
こんにちは♪ M.たかはし です(^.^)
この日の朝 こんなフレーズが降りて来ました
~* 「どうでもイイ」と「どのようでもイイ」は全然違うぞ! *~
と言われたモノの…
最初は「丁寧に言っただけじゃん?」と思って気にも留めず「ジャンジャン手放しすれば 現状良くなるかも…」と自分磨きのつもりで「どうでもイイ」を実践していたのでした(^_^;)
ちょうどこの頃…
何かと忙しくて 日頃気分よくやれるようになった家事ルーティンも 心のビタミンで有るハズの趣味ですら面倒に感じていまして(;^ω^)
ひとつ面倒に思い始まると色んな事にまで悪影響を及ぼすモノで 小さな「放置」や「放棄」が増え出し徐々に溢れて来てしまいました
こうなると益々手を出さなくなるのも人間ですし…(-_-;)
まさに「どうでもイイ~」状態!!
すると…何だか日常がガサガサし始めました
「部屋が散らかる」「片付けられない」
「思考力低下」「集中力散漫」「優先順位がグチャグチャ」
そんな取っ散らかった環境と自分自身に嫌気がさして心は満たされず…結果 連日の暴飲暴食(-_-;)
好物でも理性で堪えていた禁断の「スイーツ&スナック菓子」をむさぼるように食べたり…(~_~;)
「疲れている」って ホント身の毒ですね…(-_-;)
当時の私はこの「もう知~らない! どうにでもなれ~」というニュアンスを「手放し」だと勘違いしていたのでした!
現実に翻弄され あのフレーズを受け取ってからかれこれ3週間…
そんな乱れたリズムや食生活の「心地悪さ」を目一杯感じ取ったからか「これを長引かせてちゃダメかも…」と気づいたのが昨日のこと(;^ω^)
早速気を取り直して「本当に好きな事(今回はイラスト日記と旅計画)」にたっぷり時間を費やしてあげました♪
すると…おやおや~?
少し違う自分の芽が出てきたようで こんな解説を受け取りましたのでシェアしま~す♪
~* 見えない世界からの教え *~
「どうでもイイ」の心や自身の状態は どこか他人任せだったり 責任放棄の心境や状況が多くはないか?
そんな時は 心が喜んでいるのだろうか?
晴々しく 感じているだろうか?
心の底では「善くない感じ」が渦巻いていないだろうか?
それが「本心」なのだから 自分の心に素直に従うほうが 気持ち良い自分でいられるのでは?
だったら… どうする?
イヤな事も 辛い事も 現実から消えてなくなるワケではないのだから この辛い時間を少しでも短くする工夫をしないかい?
何ができそう?
目の前の小さな事で良いのだよ♪
感謝できること 探してみては?
ありがたいこと 見つけてみては?
ほら 一つ 二つ あったじゃない♪
目の前の 「今 出来る事」を 精一杯取り組んで やれるだけやって もうこれ以上は無理!って感じるまで 頑張れるところまで頑張ってみよう!
「やれるだけやった!」と 清々しく思えたら…
「もう どのようにでも なればイイ!」と自然に思えるようになる
だから…
「どうでもイイ」段階では…
何かを手放すには 不十分
だから 好転するにも不十分
「どのようでも イイ」と思えるまで やれる自分なんだから!
ナゼって?
現実の試練は 自分の魂が決めた「取り組むべき課題」だから
自分の限界を知っている魂が 自身に課した「乗り越えられる課題」なのだから!
向き合って 取り組んで さらに自分を成長させようよ♪
そして「自分なりの幸せ」噛み締めようよ
~*以上 自動書記にて*~
…という解説を受け取って さらに気づきを得られたのでした(;^ω^)
また少し成長できたかな…(*^-^*)
今日はここまでです♪
ありがとうございま~す(^.^)